
業界の古い慣習などを敵にする作戦です
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
創作おりがみの折り方をYouTubeで公開している
kamikey(カミキィ)です。
いつの間にか秋ですね〜。
撮影した動画をチェックしたら
晴天の午前中に撮ったにもかかわらず
光に黄色みが多くてびっくりしました。
すっかり秋の日差しです。
飾りも夏から秋へ。
こんな折り紙飾りはいかがでしょう。
※それぞれの作品名は作り方動画へリンクしています
すべての作品はkamikey(カミキィ)作です
<森のことり>
:15㎝×15㎝
: 12㎝×12㎝
※木の作り方はの動画の終わりの方に載せてます
<森の時計風>
【使用折り紙のサイズと作り方リンク】
、 :15㎝×15㎝
、 :12㎝×12㎝
:9㎝×9㎝
数字はキャンドゥのシールを使いました。
くすんだえんじ色、なんだか焼き芋みたいですね!
<秋モチーフ大集合>
、 :15㎝×15㎝
:12㎝×12㎝, 7.5㎝×7.5㎝
:7.5㎝×7.5㎝、5㎝×5㎝
:6㎝×6㎝、5㎝×5㎝
もみじもふくろうも「鶴の基本形」から作ります。
もみじははさみを使いますが、その分簡単に作れるので
たくさん作りたい時に便利。
<ふくろうのミニ飾り>
:7.5㎝×7.5㎝
:10㎝×10㎝
ちょっとトトロ風なふくろうさん
くちばしの部分に紙の裏面が出るので
両面折りがみもおすすめです。
たくさん作って飾りに活用してくださいね〜!
涼しい夜はぐっすり眠れますね〜
**********
★
オリジナル作品の折り方動画はYouTubeで公開中
チャンネル登録すると最新動画の情報が即受け取れます!
★
フォローすると24時間限定投稿の「ストーリーズ」も見られます
★