トイーゴでアミーゴ ドラえもん
今日は大学病院へカルテ開示の閲覧に行ってきました。
用意していただいたカルテを見て、必要な分だけコピーをしてもらうのです。
大学病院はゆうじが生まれた病院。
生後8ヵ月ほどでお世話になったすべての科をこども病院へ転院し、そこで亡くなりました。
は既に手元にあります。
2013年からのこども病院のカルテは、紙カルテと電子カルテでしたが、2012年~13年の大学病院のカルテは予想通りすべて紙カルテでした。
入院のものが1冊、外来のものが1冊。
こども病院は1枚10円でしたが、大学病院は20円だそうです。
でも枚数が極端に少ないから金額もたいしたことはないでしょう。
いらないものに付箋を貼っていき、全部見終わるまで40分くらいだったでしょうか。
その間、次男は私のそばで『ミッケ!』のミニサイズの本で遊んでくれていました。
実は、ゆうじの母子手帳には謎が一つありました。
「出産の状態」のページには体重1476g、身長36cm、胸囲26.6cm、頭囲28.6smとあるのですが、後のページの「生まれた時の状態」の所では胸囲だけ36cmと変わっていました。
ゆうじがNICUから退院して自宅で成長の記録を幸せな気持ちで眺めていた時、その記載の違いに気が付いたのです。
パパが言います。
「身長36cm、胸囲36cm!ゆうじくん、ドラえもん!」
「なんで?」
「ドラえもんは全部同じ長さなんだよ。」
そんな会話をしました。
今回の閲覧で、「身長36cm、胸囲26.6cm」が正しいことがわかりました。
ただ、私の中で、「身長と頭囲が同じ長さで書かれている」と記憶されていたのです。
久しぶりにゆうじの母子手帳を見て、自分の記憶の間違いに愕然としました。
頭囲と身長が同じだったというのが、ちょっとした「ゆうじネタ」だったのですが、いやはや、いろんな意味で間違いでした。
ゆうじはドラえもん体型じゃなかった!
ドラえもんの激安通販情報を紹介、最新トレンドを提案するセレクトショップ情報です
チャオーーーーーー!!!!
ホワチャァァァ!!!
久し振りにこの感覚味わったわ。
数年前までは週末のたびに奥歯食い縛って耐えてたこのシチュエーション!!!
久々にカチンと来たから今から悪口言いまーーす(宣言)
今日は朝からわたしとちゅんたんと習い事の見学に行く予定があったから、
下二人は夫とお留守番しといてもらうことにしたのよね。
夫は昼過ぎから仕事が入ってるから半休状態。
9時半過ぎに出掛けて、
家に帰りつけたのが12時前だったのよ。
でもそのあと、今度はゆいたんの習い事の無料体験があって(汗)30分後には出なくちゃいけないから
早くお昼ご飯食べさせないと・・・って焦って帰ってきたのよ。
それがさ、
ただいま~~ってドア開けた瞬間、
このザマですわ。(二度見)
二人とも一糸まとわぬスッポンポン。
ほーちゃんは床でタブレットでYouTube。
もう一回言うけど二人はスッポンポン。
え。待って?
(・・・・ピキッ。
今12時なのにずっとこんなことして過ごしてたわけ?)
スッスッハ~スッスッハ~ハラタツ~~~
とりあえず聞いてみよ。
私:「なんでまだ服着てないの?」
嫁が明らかにピキッっているのを悟った夫。
夫:「えぇ~~?
ぁあ!?
(・・・・・ピキピキッ!!!
違うやろ。着替えさせる気がなかったんやろ。)
私:「早く服着てきなさいっ!
もうすぐに出掛けるよっ!!!」
ぴゅ~~~っと逃げてゆく子供たち。
そんで、あんた!
あれは何よ?
何時に起きたのかは知るよしもないけれど、
最後に起きたんならお布団畳んでおいてよ。
夫:「どうやって畳んだらいいかわからへんかってん。」
・・・・・・
はあ?
何言うてますのん、この人。大丈夫か。
私:「どうって・・・三つ折りにしたらいいだけやけど。」
夫:「え。
畳んだやつ、どこに置いといたらいいん?」
はあ?(二回目)
いやいやいや、あの、
君、この家、初めて来た人とか何かですかね?
お客さんですかね?
毎日毎日部屋の隅っこに寄せて置いとるだろがぁぁぁ!!!
逆に聞くけど、そこ以外、どこに置く場所があんねーーーーーん!!!
ホワタァァァァーーー!!!(飛)
でさ、君さぁ、
午前中、この子たちにずっとYouTube見せてたわけ?
あのぉ~~・・・・
毎日テレビの時間やYouTubeの時間を気にしてるの知ってるよね!?
見すぎないように管理してるの知ってるよね!?
せめてこの二時間ぐらい、
男親らしいこと、できません!?
ゆいたんの虫採りに付き合ってやるとか、
ボール遊びしてやるとか、
散歩に行くとかさぁ・・・・
何かあるでしょうよ・・・。
疲れてるのもわかるよ?
仕事が忙しいのも知ってるし、
外で遊ぶの暑いのも知ってる。
たった二時間、頑張れませんかね?
って言いたいけれど、
3分の1にとどめたわっ!!!
食器洗ってくれてたし、
掃除機もかけてくれてたみたいやから
数年前に比べたら進歩してるし!!!
夫は私とは同じ価値観じゃないのわかってるし、
夫を私の思い通りに動かすなんて所詮無理だってわかってるから。
夫婦といえども、
自分の思いを他人と
共有するって難しい。
嫁にビビって
動き出す夫。
夫も週末はめっちゃ食器洗ってくれる。
いいところもいっぱいある。
感謝しなくっちゃ・・・・感謝しなくっっちゃ・・・・ぁぁぁぁぁ!!!
イライラするぅぅ\(^o^)/
全力でフォローし始める夫。
あ、そうやわ。
思えば、私、昨日の夜からイラついてたんだったわ。
子供たちを寝かしつけてリビングに戻ったら、
ソファでくつろぐ夫が、
と一言。
あぁっ!?(カチーン!!)
寝るかよ。
皿だってまだこんもーーーーりとシンクに積み上がってるし、
洗濯だって干したままだし、
風呂にだって入ってないし寝とる場合かよ!!!
子供たちが起きてから寝るまでバタバタ過ごして、
子供たち寝てからは残りの家事して、
エンドレスすぎるけどこれが私の仕事って言い聞かせて。
たまに本気で思うわ。
私も外で働いてやろうかって。
もっと子育てに協力しろってかざせる
印籠がほしい。
以上、私の心の声でした。
小さなピキピキが積み重なる日々。。
今日の夕方は、
3匹が交代交代で
白髪抜いてくれた。
(抜いたらあかん。)
私も白髪が生えるようになったのか・・・。
はあ。
いつも読んでくださって&コメント・いいねありがとうございます♥
リブログ大歓迎です。許可不要です^^ご自由にどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・
すくパラ。
こちらは短めの四コマ(?)です。
↓
・・・・・・
ウーマンエキサイト。
こちらはブログとはまた違った真面目なこと語った記事が多いです。
今回のテーマは、
↓↓↓
よかったら読んでみてください^0^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年12/8に本が出版されました。
こちらは電子書籍↓