今日は金曜日なので、虹ヶ咲学園はスクフェス組の活動が配信されています






【ラブライブグッズ】
ラブライブ Solo Live! collection Memorial BOX III↓
ラブライブサンシャイン2期放送記念キャンペーン↓
2期放送記念 ラブライブサンシャイン1期のBlu-ray↓
業界の古い慣習などを敵にする作戦です
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日も無事2日目が終了しました!
参加された皆さんお疲れ様でした!
昨日と比較するとM3が変更になったり、アニメのセリフが変更になったりと、少しの変化だけでした。以下がセットリストです。
1、青空Jumping heart
2、恋になりたいAqarium
自己紹介MC
3、ハミングフレンド
アニメ
4、決めたよHand in Hand
5、ダイスキだったらダイジョウブ
MC
6、夢で夜空を照らしたい
アニメ
7、元気前回DAY!DAY!DAY!
MC
8、夜空はなんでも知ってるの
9、トリコリコPLEASE!!
MC
10、ときめき分類学
11、Strawberry Trapper
MC
12、Guilty Night, Gulity Kiss
アニメ総集編
13、未熟DREAMER
14、想いよいとつになれ
MC
15、届かない星だとしても
アニメ
16、MIRAI TICKET
17、君のこころは輝いてるかい?
本編終了
アニメ
18、Pops heartで踊るんだもん!
19、ユメ語るよりユメ歌おう
キャスト挨拶
20、Step! ZERO to ONE
今回のライブで特筆すべきなのはM14の「想いよひとつになれ」
りきゃこさんのピアノ。
スポットライトを浴びながら階段を上りピアノの元へ。
オンになったマイクから聞こえる息を整える音。
あんちゃんへのアイコンタクト。それを受けてメンバーがポジションにつく。
そんなピアノの第一音目。
あれ?おかしい…
音が外れてしまっていた。
立て直すか!?と思われたが、音なしで踊るメンバーたち。
そのまま歌い始めるがすぐに演奏が止まった。
椅子に座ったまま、震えながら泣くりきゃこさん。
階段を駆け上がり、抱き合うあんちゃん。
その姿はまさに千歌ちゃんそのもの。
すわわとあいにゃもピアノへ。
あいにゃの「大丈夫」が何回も聞こえる。自己紹介MCで声が高いことを活かしていたあいにゃとは思えないほどしっかりとした声で。
それよりも、りきゃこさんの泣き方で、どれだけ緊張していたか、こちらにまで伝わった。
震え、目からは涙。そして何度も口にする「ごめんなさい」
おそらく1音外した時点で頭が真っ白になっていたのだろう。
りきゃこさんの緊張は相当なものだと思う。
りきゃこさんがピアノが得意だと聞いたこともない。
ピアノにも楽譜らしきものがなかった。
楽譜が読めないから暗譜しているのか。
それか体で覚えたのか。それだったら相当な回数練習を重ねたに違いない。
個人的な勝手な想像だが、担当しているキャラがピアノ得意なキャラというだけでやっていたピアノ。自分だったらスランプに陥った時は、キャラを恨んだりすることがあるかもしれない。
1回目よりも激しい息遣いのなか2回目の演奏がスタート。
2回目は止まるような大きな間違いもなく、無事終了。
それよりもすごいと思ったのは、泣いているりきゃこに対しての会場のりきゃこコール。
そして桜色に統一されたサイリウムの海。
ここで会場全体、それに加え、ライブビューイング会場も一体になったと思います。
この場面では、台本なし、演出なしのガチのAqoursメンバーの絆が垣間見ることが出来ました。
それもそうですが、ちゃんとピアノのところの音を抜いていた音源を使っていたこと。
万が一のことを考えて、入れてる場合があるかもしれないが、全部ではないかもしれないが、生演奏が目立つようにしっかり抜いてあった。
スタッフの期待と、その期待に応えようと必死に頑張ったりきゃこさんにより完成された素敵な舞台でした。
この曲はAqours伝説の1ページに刻まれたと思います。
そしてライブツアーと秋の2期決定!
本当におめでとうございます!
今日は金曜日なので、虹ヶ咲学園はスクフェス組の活動が配信されています
【ラブライブグッズ】
ラブライブ Solo Live! collection Memorial BOX III↓
ラブライブサンシャイン2期放送記念キャンペーン↓
2期放送記念 ラブライブサンシャイン1期のBlu-ray↓