
ばばさん(ばばぁbyたま)は玉森担の中で誰も勝つことできない

ここが⬆とにかく好きだった。
2016はみずきくん橋本涼くん(猪狩くんだったか高橋ゆうとくんだったか覚えてない
)ハイハイ3人出てきてからの➡バサッとたまたちが現れるとこ大好きだった


わぁたまー‼となる瞬間だけど帝劇だからみんなシーンと当たり前。
そしていつの間にかせりあがって⬆いく。
ドリボ大好き過ぎる

近年の玉森担生存確認できる場所だったのに...
9月ヒマすぎてつまんない

急な日帰りを考えたりするのも楽しかった。
これあるから夏の疲れ出ずコントロールして無事秋を迎えることできたのに。
映像ではなくあの空気がピタリと止まった空間で楽しみたかった

ジ○ニーさんどうしますか?これからあの舞台。
奈落にバァっーと飛び込む玉森くんにぶつかるかと思ったマジ危ないってなる。
と金内くん西畑くんが言ってたのもわかる

そのシーンきちんと終わり会場が明るくなってから動いてくださいとアナウンス入るようになった2016

バレてる(^-^;
「たまのこしっ‼」の約束もたまらしくて特別だった。
CDこれからも買ってねというSくんにみんなで失笑もリアルな時を一緒に過ごしてたなぁと。
本当に宮玉千担は大事にしていて伸び伸びできる場所。
デビューしても定期的に現場があるから楽しかった。
ドリボに関しては次に繋がるまでしつこくこだわっていきたい。
7人のキスマイも好きだけどあの時期だけは強烈に宮田千賀玉森推しになる。
たま22kジャラジャラチャンプやマッチさんとのジェット、すのしょうれんかいと出演と今考えるとかなり豪華なドリボなどキスマイが主な配役になってからのもの想い出たくさんある。
ゆうまくんとWキャスだった2015が玉森担も玉森くんもハードスケジュールだった。
福岡ヤフオクDコンサートが合間にあったり東京Dとドリボが混ざったシルバーウィーク東京5日間の旅など感覚がぶっ飛ぶほど楽しかった。
一昨年はWキャス不安で泣いたしたまもあのハードなスケを乗り越えた達成感からかウルウルしてた。
去年は泣かなかった。
次世代への不安もあったけど彼らの晴れ晴れした表情や達成感、堂々と流暢にお話しする姿にまだ続きがあるような気がしたから...。
たかいとが歌ったりやたらカメラ入ってる日があったから受け止める準備もできた2016。
らぶに狩られるキスマイ担も多かったね(笑)
トシヤ音楽P(笑)デビュー側チャンプ側を2年で両方こなしたらぶを観ることができたのも楽しかった。
Jr.のお仕事内容が相変わらずJr.じゃない

3人のベンチ
終わらない夢を描こう
雨の日も風の日にもずっと
さあ夢が花開くときを
共に過ごして行こうここから未来へ
歌ステショータイム天国へ行ったはずのせんちゃんが元気に出てくるのがツボだった。
あー元気だったんだ‼と(笑)
何回観劇しても毎年観劇しても飽きることない舞台DREAM BOYS

あー

忙しい忙しいの現場がほしい。