NARD JAPAN認定校
〜自然と調和するこころ・からだ・くらし〜
natural therapy
trois
《トロワ》
Aroma・Flower・Foods
月とアロマとマクロビと。
佐藤 三知代です
今日はちょっとした用事で
1日中歩き回っていました。
iPhoneの歩数計を見たら、
なんと2万歩以上!!
どうりで脚もパンパンに張っています
この足の疲れを明日に残さないためにも、
早速アロマでケアしますよ〜
筋肉の疲れ、そして
立ち通し、歩き通しで
むくみも感じられるので、
今日のブレンドは
レモングラス
ジュニパー
サイプレス
ペパーミント
にしてみました。
特にサイプレスは
静脈鬱血除去作用や
リンパ鬱滞除去作用に優れているので、
その作用に期待したいところ。
ただし、サイプレスには
エストロゲン樣作用もあるので、
ホルモン依存型癌疾患や乳腺症の方には
禁忌ですので、
使い方には注意が必要です。
そして
キャリアオイルには
ファーナス油をチョイス。
ファーナス油は
ナードのアロマで出会ったキャリアオイル。
飽和脂肪酸に
グリセリンを結合してつくられた、
分離抽出結合油で、
腐敗や劣化をほとんど
おこさないオイルなんです。
キャリアオイルは
空気中の酸素と結びつきやすい構造を
持ったものが多く、
フタを開けた瞬間から酸化が
始まってしまいます。
随分前ですが、
酸化したオイルとは
知らずに使ってしまって、
顔に炎症を起こした経験があるので、
(酸化したオイルは臭いでわかります)
このファーナス油は
その点で安心して使うことができます。
また、
使い心地もさらりとしていて
べたつかないところや、
分子の大きさがとても小さいので
皮膚の深部にまで浸透してくれるので、
精油の薬理作用により期待が
できること、
などが
私がファーナス油を
気に入っているところです。
ファーナスオイル
ことろで、
精油に薬理効果があることは
ご存知の方も多いと思いますが、
キャリアオイルにも
独特の薬理作用があるんですよ。
その薬理作用に期待して、
キャリアオイルだけで作る
美容オイルもできるんです。
その件は、また別の機会に
詳しく書きますね。
それにしても
この精油のブレンド、
とってもよい香りで
心も癒されます。
湯船に入って
身体を温めた後、
アロマで脚のセルフケア
香りとともに
明日への活力を養います
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま、trois(トロワ)では
ナード アロマ・アドバイザーコースの
無料体験を募集しています。
説明会では、
*テキストの閲覧
*アロマクラフト1点制作・お持帰り
*受講までの流れや受講料について
*なんでもご質問
ができます。
また説明会では、
講師である私との相性、
通いやすい場所かどうか、
知りたいことが学べるか、
そんなことを確認してみてくださいね。
説明会に来たから、
申し込まなきゃだめかしら・・
そんなことはありませんので、
お気軽にご参加ください。
■説明会の日程
11月20日(月) 13:00以降
11月23日(木) 13:00以降
11月27日(月) 13:00以降
11月29日(水) 10:30以降
*説明会へのお申し込みは
こちらからお願いいたします。
↓
■アドバイザーコースについての詳細は
こちらからどうぞ♪
↓
■レッスン内容を見てみたいという方は
こちらからどうぞ♪
↓
■NARD JAPANについて
↓
よろしければ、クリック!お願いいたします
人気ブログランキング
ブログ村