忍者ブログ

冒険旅行業界の裏側を暴露します

業界の古い慣習などを敵にする作戦です

レモンをメイン商品として品揃えしております、手頃な価格で買いやすい商品がいっぱいです

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レモンをメイン商品として品揃えしております、手頃な価格で買いやすい商品がいっぱいです


[広告] 楽天市場



  • 【訳あり】国産 レモン 約10kg/愛媛県産(れもん)【ワックス・防腐剤不使用】

  • 【常温便送料無料】 広島産 有機栽培訳ありレモン 【3kg】【国産】【無農薬】【ワックス・防かび剤不使用】

  • 【訳あり】/国産 レモン 約5kg/愛媛県産(れもん)【ワックス・防腐剤不使用】

  • 送料無料 わけありレモン 3kg 広島県産 防腐剤・防かび剤不使用 ノーワックス 皮ごと食べられます 【北海道・沖縄地区は追加運賃540円】

  • 愛媛県産グリーンレモン2kg精品【ノーワックス】【ノー防腐剤】【送料無料(北海道沖縄+500円)】

  • [ワックス・防腐剤不使用/農薬半分以下] 愛媛県産特別栽培グリーンレモン2kg【ノーワックス・ノー防腐剤】【送料無料(北海道沖縄+500円)】





レモンの今だけのセール情報、セットで買ってお得な店舗が勢ぞろいしてます




先週土曜日のお昼は
(また)鶏の丸焼きテイクアウトby親方。


買った時点で
既にコンガリと焼けている鶏さんなのですが、

凝り性の親方は、
さらにスパイスを振り、レモンを加え、
家のオーブンでカリッと焼いて食卓に出してくれました。
ご苦労様~~。


学生の頃の話です。
長野出身の友達から、

「うちの田舎ではイナゴをよく食べる」

という話を聞いて、驚愕したアタクシ叫び

「佃煮にして食べるから虫!っていう感じはあまりしないよ?」

・・そぉなんだーー!!!!!!!!

「周りに海が無い地方だからね、昔の人はイナゴをカルシウム源にしてたみたい」

・・なるほどーーびっくり

ひと通り驚いて納得してから思ったのだけど、

自分にとっては普通の物なのに
他の人には信じられない食文化ってあるよね。

例えば、ウルコ実家で
お祭りによく食べていた
甘納豆入りのお赤飯

子供の頃、
つい甘納豆だけ取って食べちゃうアタクシのせいで、

祖母が負けるもんかと
大量に甘納豆を入れて炊いていました。

この甘いお赤飯、
「ナニソレー」┐(´∀`)┌
と、軽く拒絶された事は数えられないほどだけど、

アタクシ的には定番だったわ。
ごま塩をパラリと振るとまたイケるのよ(懐)

・・・と、前置きはこの辺で(ぇ)

鶏の話に戻りますがううアラマダオワッテナカッタ?



親方はこの良く焼けた丸焼きの
手羽先の先を
バリバリ食べてしまいます。

軟骨を食べるのは有りだけど、
骨ですよ、手羽先の先っちょ。

親方もピレネーの山出身だから
カルシウム源は海産物ではなく
骨を含む肉だったのかな?

と、納得いたしました。

・・・いや、ちげぇーよ!?顔に縦線2

親方は元酪農家出身だから
牛乳があったか牛乳

骨まで食いは・・・
単にワイルドな食文化?顔に縦線

「ウルコも食べてみな」ふっ・・・

と、言われて、かじった手羽先骨は
意外や意外、イケました・・顔に縦線2アタクシもワイルダー

皆様の応援が更新の励みになりますm(u_u)mクリックしてね↓↓
 
イナゴの佃煮、実は食べた事ないッスえ~‥食べてみたい・・・

前回の記事にもコメントありがとうございました。vesenaz0213さん、今回の餃子は白菜と新タマネギを入れましたが、中華食材屋さんに行くと野菜も色々ありますよ♪大きいフライパンで焼いたのが良かったのかも? マルちゃんさん、完璧?ありがとうございます。イタリア人ならパスタにこだわりがあるかもですが、スペイン人の親方はパスタとか言わずに「ギョーザー」と、呼んでいます。


レモンを便利に使うためのツール/サイト/情報のまとめ


昨日は、夜におうちごはんに呼ばれていたのですが

 

仕事が終わってからケーキなどを買いに行く時間はなかったので

 

スタジオに行く前にリリハ・ベイカリーに立ち寄りました。

 

 

外から見ると何の変哲もない建物なのですが

 

1950年創業の地元では有名なベイカリーで

 

 

この日も次から次へとお客さんが訪れていました。

 

このお店でいちばん有名なのは、ココパフという小さめのシュークリームで

 

本当にクセになる美味しさなので、クセにならないように気をつけています(*゚ー゚*)

 

 

で、昨日のお目当ては、こちらのポイ・ドーナツでした♡

 

最近ハワイで流行っている感ありのポン・デ・リング的なもちもちのドーナツは

 

インターナショナル・マーケット・プレイスのMITSUWAや、セブンイレブンなどにもありますが

 

それぞれ少しずつフレーバーや食感が違うようです。

 

 

シフォン・ケーキも美味しそう♡

 

ベイカリーって本当にキケンな場所ですよね(*゚ー゚*)

 

 

ハロウィーンも終わり、お店の中には

 

感謝祭の雰囲気が漂っていました。

 

 

からの夜の友人宅。

 

どこに座ろうかしらと思ったら、テーブルに子供さんが描いた

 

こんなかわいいカードがо(ж>▽<)y ☆

 

もう一人およばれしていた方はゴルフが大好きなので

 

ゴルフのクラブの絵が描かれていました。

 

素敵なおもてなしですね~✨

 

 

いただいた豆乳鍋には、三種類のきのこがどっさり!

 

 

他に豚バラとレタスが入り、いくらでも食べられる美味しさでした♡

 

最後にごはんや麺を入れてもということでしたが

 

おなかがいっぱいになり、それはパスしてデザートへ

 

 

もう一人の方の手作りマンゴー・プディング

 

 

いちごとレモンを添えて

 

 

ポイ・ドーナツは見た目ほとんど同じですが

 

ポイとメープルの2種類あったので、こんな風に盛りつけていただき

 

 

素敵なデザート・タイム✨

 

子供さんが寝た後も女子会は続き

 

深夜に帰宅して、お友達との飛騨高山&金沢への旅行から戻った母と

 

ちょっと久しぶりに電話で話したりしてすっかり遅くなり

 

昨夜はブログも書かずに寝てしまいました( ゚ ▽ ゚ ;)

 

 

ということで、楽しくてヘルシーなおうちごはんのひととき、ありがとうございました♡

 

あっ、ちなみに、あんなにおなかいっぱい食べたのに

 

今朝体重はまったく増えていませんでした✨

 

なんてすばらしいの、豆乳鍋って!!

 

これからの季節、みなさまも是非ヘルシーで美味しい豆乳鍋、お試しくださいね♡

 

って、自分で作ってもいないのになんかえらそうにあれですが( ゚ ▽ ゚ ;)

 

 

ここでお知らせです☆彡

 

アロハ・ストリートに『ピアニストCHIYOの徒然ダウンタウン日記』がアップされています。

 

ホテル・ストリートのお洒落レストラン、LUCKY BELLYと、オフィス街の真ん中にあるティープレッソの記事

 

是非チェックしてみてくださいね♡

 

 

それでは今日も素敵な1日を!きのこ

 

アロハ・ストリートのブログ・ランキングに参加しています。

↓CLICKしていただけたら嬉しいです♪

いつも応援ありがとうございます! 

   

 ルンルン iTunes 配信 ルンルン

 

■ Chiyo 「JACARANDA」

 

■ Chiyo with Bruce Shimabukuro 「LANI」

 
■ Chiyo & Friends 「Lea」

 
■ Chiyo Flynn 「Eternity~Queen Lili'uokalani Songs Piano Collection~」

 

        ルンルン CDオンライン購入 ルンルン

 

■ Chiyo Flynn 「Eternity~Queen Lili'uokalani Songs Piano Collection~」

 

■ Chiyo & Friends 「Lea」

 

■ Chiyo with Bruce Shimabukuro 「LANI」

PR

コメント

プロフィール

HN:
サリ
性別:
非公開

カテゴリー

P R